kikudai blog

人生何が起こるか分からない。

20 03月 2011

【東日本大震災】牛乳がないならビールを飲めばいいじゃない

今日もスーパー、コンビニには牛乳がありませんでした。

そこで、牛乳のかわりにビールを買いました。東北、特に岩手を応援できると思ったからです。

岩手は、ビールの原料であるホップの生産量が全国1位です。

(1位)岩手県:109トン

(2位)秋田県:89トン

(3位)山形県:81トン

参考:【農林水産省】ホップの国内生産量と輸入量を教えてください。(平成22年5月)

少し調べてみると、岩手の中でも

(1位)遠野ホップ農協(遠野市)

(2位)岩手県北ホップ農協(岩手町、二戸市、軽米町)

(3位)江刺忽布農協(北上市、奥州市江刺区)

参考:【岩手県】ホップに関する資料(2011年03月18日)

となっていて、私の出身地、遠野が1番でした!

私の両親と弟は地元、遠野に居ます。

弟の話では遠野は沿岸部に比べると比較的被害が少なく、自衛隊の援助部隊の中継地点となっているとのことでした。

なるほど、たしかに遠野は岩手の真ん中からちょっと左下(南東)に位置し、沿岸部の釜石、大船渡、陸前高田などにも移動しやすいところです。

岩手 遠野 MAP - Google マップ

ということは、私がビールを飲むことで、

ビールを飲む → ビールメーカーが潤う → ビール工場が潤う → ホップ農家が潤う → 遠野が潤う → 沿岸部への流通が増える → 災害の復興が進む

という風が吹けば桶屋が儲かる的な方程式が成り立つわけです。

そして気になるのが、どのビールが岩手産のホップを沢山使っているかです。

これはネットでは、あまり分かりませんでした。

少し分かったのはキリンが岩手のホップ農家を優遇してそうということでした。

あと、ちょっと話がそれますが「ホップ」の漢字が「忽布」というのも知りました。

参考:【岩手県江刺市】国産ホップの将来展望

ということは、キリン一番搾りか!!!

今日はアサヒスーパードライ買ってしまったけど。。。

また、気になったのでキリン、アサヒビール、サッポロ、サントリーのホームページより、次の質問をしてみました。

○○のビールが好きなのですが、岩手県産のホップがどれくらい使われているのか知りたいと思いました。

また岩手のホップが一番使われているビールはありますでしょうか?

というのが、今回の大震災で岩手を含む東北が大災害を受けました。

日本でのホップ生産のほとんどは東北なので、ビールを飲むことで、少しでも今回の震災への寄付的なことにもなるのかなぁと考え質問した次第です。

観点のずれた質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

ビールメーカーより回答があったら報告したいと思います。

さて、これから毎日ビールを飲まねばっ!

comments powered by Disqus