4月にフレッツ光を解約し、家のネット、スマフォのネットをすべてIIJmioのファミリーシェアプランで運用しています。
ファミリーシェアプランの構成は、次のとおりです。
- 私のスマフォ(通話+ネット)
- 妻のスマフォ(ネットのみ)
- 家のwifi(ネットのみ)
うちの電話・通信費はこのIIJmioファミリーシェアプランと妻のauガラケー代を足して月5,000円ほどです。
先月のファミリーシェアプラン明細です。
照会期間 | 2015年06月ご利用分 |
品目 | 数量 | 単価 | 金額 | 備考 |
IIJmio 高速モバイル/D | ||||
月額基本料(ファミリーシェアプラン) | 1 | 2,560円 | 2,560円 | 2015/6/1~2015/6/30 |
音声通話機能付帯料 | 1 | 700円 | 700円 | 2015/6課金 |
Xi・SMS通信料 | 1 | 3円 | 3円 | 2015/5利用分 |
Xi通話料 | 1 | 620円 | 620円 | 2015/5利用分 |
ユニバーサルサービス料※ | 3 | 2円 | 6円 | 1番号あたり2円のご請求となります |
小計金額 | 3,889円 | |||
消費税 | 331円 | |||
ご請求金額 | 4,220円 |
通話料が思ったよりもかかっていました。(たぶん、お宮参りで両親とやり取りした時の通話)
通話に関しては携帯キャリアの無料通話繰越は良かったなぁと思います。(そのおかげでauのときは通話料がかかったことがなかった)
でも、あまり通話はしないし、今後かかってもこの程度だと思うので許容範囲です。
次のGoogleスプレッドシートは5月、6月の日別使用パケット量の一覧です。
5月はクーポン着替えをして、6月はクーポンオンのまま利用してみました。
結果として月10ギガオーバーの数字が出ていたので、いまはクーポンオン・オフして多少コントロールしています。
個人的に月30ギガあれば、制限パケット量を気にせずネットできそうです。(早くそうならなないかなぁ)
よくパケットがかかるのが、動画です。1時間程度で1ギガはいきます。
以前はよくアニメ、歌の動画など見てましたが今は見なくなりました。
かわりに子供が生まれて写真を取ることが増えたので、そのデータのアップ・ダウンロードが大きくなってます。
多少制限されたネット環境になっていますが、今までに比べて、月5000円以上通信費を圧縮できているのでこれは大きいです。
というわけで、IIJmio絶賛オススメ中です。
下記の紹介URL、もしくは紹介コードで申し込みいただけると、2ヶ月間データ量が10%アップ!
良かったらどうぞ。
IIJmio紹介URL
https://www.iijmio.jp/campaign/mgm/invite/?id=251137941689449&sns=0
IIJmio紹介コード
251 1379 4168 9449